社会福祉法人しんち福祉会は、新地町の高齢者福祉の拠点として、入所並びに通所等の介護事業を展開しております。また、在宅介護支援センター、地域包括支援センターを通し、在宅介護の総合相談や居宅介護計画の作成等を行い、住み慣れた地域で、安心して自立した生活が維持できるよう支援にあたっています。 さらに、地域貢献施策として、福祉車両・物品等の貸出、新地町一人暮らし高齢者給食サービス事業への弁当提供を行っています。
平成5年に本体施設の特別養護老人ホームが開設して以来32年が経過しました。その間、介護保険制度の改正など福祉環境は大きく変化してきました。社会福祉法人の責務も広範囲にわたり、その質も高いものが求められています。そのような中、平成26年4月新地町福田の地に、新たなユニット型特別養護老人ホーム「なごみの里福田」を開設いたしました。これまでの特養とは違う「個室ユニット型」の施設で、入居者及びご家族の方から好評をいただいております。本体新地ホームともども、これまで培った高齢者介護の知識や技術を駆使し、より入居者一人ひとりの暮らしに根ざした介護サービスを作り上げていきたいと考えております。
今後とも、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
がんばろう!新地町 がんばろう!福島県 震災時、断水時、コロナ禍のご支援ありがとうございました。 しんち福祉会はこれからも地域の介護を支えていきます。
法人の建築物は日本財団の助成を受けています。HPはこちら≫ 
|