新地町デイサービスセンター 活動計画
令和4年度新地町デイサービスセンター行事活動計画
※コロナ禍において、地域の状況を十分に考慮し、
「新しい生活様式の中」行事等を進めます。
|
行 事 |
||
全体行事 |
選択行事 |
内容等 |
|
4月 |
誕生会4月 |
|
花見膳 |
お花見ドライブ |
|
|
|
|
創作活動 |
五月の節句 |
|
5月 |
誕生会5月 |
|
|
語り部 |
|
民話ほか |
|
|
|
|
|
6月 |
誕生会6月 |
|
|
|
創作活動 |
七夕飾り |
|
介護者教室 |
|
|
|
7月 |
誕生会7月 |
|
|
保育所交流会 |
|
園児との交流 |
|
栄養学習教室 |
|
|
|
8月 |
誕生会8月 |
|
|
夏祭り |
|
|
|
|
創作活動 |
健康福祉祭り展示作品 |
|
9月 |
誕生会9月 |
|
|
敬老会 |
|
表彰・敬老祝い膳 |
|
ショッピング |
|
|
|
10月 |
誕生会10月 |
|
|
紅葉狩り |
|
||
健康教室 |
|
|
|
11月 |
誕生会11月 |
|
|
消防講話 |
|
||
保育所交流会 |
|
||
12月 |
誕生会12月 |
|
忘年会 |
|
|
||
|
|
|
|
1月 |
初詣 |
|
子眉嶺神社 |
誕生会1月 |
|
|
|
栄養学習教室 |
|
|
|
2月 |
誕生会2月 |
|
豆まき |
|
創作活動 |
桃の節句 |
|
雛祭り |
|
|
|
3月 |
誕生会3月 |
|
|
演芸会 |
|
職員による演芸会 |
|
アクティビティ提供の基本姿勢
1.利用者の個別性を尊重します。
2.小グループ制により、一人ひとりの目標達成を図ります。
3.利用者の有する能力や可能性を最大限に活用します。
4.心身機能の維持活性化および認知症予防を目指します。
5.全ての利用者の満足のため、内容の充実を図ります。
プログラム一覧 |
|
学習 | 簡単な計算 読み書き 各種学習教室 |
創作 | 季節作品 図画工作 自主作品 |
料理 | 調理実習 栄養学習 |
音楽 | 季節の歌 楽器 作詞作曲 カラオケ |
ゲーム | 昔の遊び 季節の遊び テーブルゲーム |
社会交流 | 保育所交流会 花見・効用ドライブ 散歩 |
お祝い事 | 誕生会 敬老会 |
コミュニケーション | 自己紹介 回想法 茶話会 |
ボランティア・鑑賞 | 地域ボランティア 演芸会 ビデオ鑑賞 |
※この他にも職員研修等から得た情報を積極的に取り入れ、
より一層、内容の充実を目指します。